ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

テレビパネル価格、1月下旬も続落


ニュース 電子 作成日:2014年1月22日_記事番号:T00048269

テレビパネル価格、1月下旬も続落

 市場調査会社、ディスプレイサーチによると、テレビ用TFT液晶パネルのオファー価格は1月下旬も続落した。特に40インチ以上で下落幅が大きかった。22日付工商時報が報じた。

 下落幅は▽32、39インチ、1米ドル▽40、42インチ、3〜4米ドル▽46インチ、2米ドル▽50インチ以上、約4米ドル──。

 中国での第8.5世代パネル工場稼働の他、群創光電(イノラックス)が39.5インチ、サムスン電子が48インチ、LGディスプレイ(LGD)が49インチと、独自サイズ製品を発売し、戦略的に価格を引き下げているためだ。台湾、韓国、中国メーカーが大型テレビや超高解像度4K2Kテレビ用パネル市場でシェアを確保するため、値下げしていることも要因だ。パネルメーカーは昨年12月から設備稼働率を一部調整しているが、今年1月は春節(旧正月)商戦に向け、高い稼働率を維持している。

 一方、ノートパソコン用パネル価格は昨年末から反発し、1月下旬は15.6インチが0.1米ドル上昇した。液晶モニター用パネル価格は21.5インチで0.2米ドル上昇した。第6世代工場の一部をノートPC用パネル生産に充てたためで、モニター用パネルのひっ迫は今後数カ月続きそうだ。