ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

LTPSパネルシェア37%、携帯電話用の主流に【図】


ニュース 電子 作成日:2014年1月23日_記事番号:T00048294

LTPSパネルシェア37%、携帯電話用の主流に【図】

 市場調査会社、ディスプレイサーチによると、2013年の携帯電話用液晶パネル出荷額は、低温ポリシリコン(LTPS)パネルが市場シェア37%で最多だった。スマートフォンの性能向上に伴い、高解像度や省エネ効果が求められているためで、アモルファスシリコン(a−Si)パネルより価格も高く、参入が相次いでいる。23日付工商時報が報じた。

 LTPSパネルはジャパンディスプレイ(JDI)、LGディスプレイ(LGD)が第6世代工場で生産している他、今年に入り友達光電(AUO)、鴻海科技集団(フォックスコン)が出資する中国・四川省成都市の天億科技(ZiTEC)もLTPSパネル投資を決めた。良品率向上で供給量が増え、スマートフォンに続き、サムスン電子が今年1月発表したタブレット型パソコン「GALAXY Tab PRO」にも採用された。LTPSパネルの市場シェアは14年に44%、20年に51%まで高まる予測だ。

 一方、アクティブマトリックス式有機EL(AMOLED)パネルの13年市場シェアは35%、a-Siパネルは27%、酸化物半導体TFT(Oxide TFT)パネルは1%未満だった。