ニュース 電子 作成日:2014年1月29日_記事番号:T00048405
通信キャリア大手、台湾大哥大(タイワン・モバイル)は28日、今年の設備投資額が前年比15%減の128億台湾元(約440億円)になる見通しだと発表した。第4世代移動通信(4G)向けの設備投資を増やす一方、3G向けをそれ以上に減少させるためだ。なお、同社は同日、台湾諾基亜通信(台湾ノキアソリューションズ&ネットワークス、NSN)からモバイルネットワーク用設備を79億1,700万元を上限に調達することも発表した。29日付経済日報が報じた。
今月初めに就任した鄭俊卿総経理は、年内開始を目指す4Gサービスについて、人口カバー率を最優先に、できるだけ早く業務を開始したいと語った。その上で4Gサービスの事業免許を獲得した6社のうち、同社と中華電信、遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)が他社を先行しているとの見方を示した。また、遠伝との落札した通信帯域の交換については「コメントできない」と述べた。
同社の昨年売上高は1,091億4,000万元(前年比9%増)、純利益は155億8,300万元(同5%減)で、当初予測を1%上回った。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722