ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

金管会、3方策でGDP成長後押し


ニュース 金融 作成日:2014年2月5日_記事番号:T00048424

金管会、3方策でGDP成長後押し

 金融監督管理委員会(金管会)の曽銘宗主任委員は3日、内外の景気回復を受け、台湾の今年の域内総生産額(GDP)成長率が3.0~3.2%に達するとの見通しを示した上で、3つの方策を通じ、金融業によるGDPへの貢献度(現在は6.2~6.5%)を高めていく考えを表明した。4日付経済日報が伝えた。

 曽主任委員はまず、金融規制緩和の継続を挙げた。銀行のオフショア銀行部門(OBU)が取り扱う金融商品に関する規制の大幅緩和を3月までに完了するほか、複雑な金融商品も扱える「専門投資家」の認定条件も緩める方針だ。

 第2に金融業の海外進出を促進する。銀行業だけでなく、保険、証券、投資信託の各業種によるアジア進出を支援していく構えだ。

 第3に株式市場の取引活性化策として、先に現物株を売り、同日中に買い戻す日計り取引(デートレード)の追加解禁について、3月末までに結論を出す考えを示した。