ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

石化製品の中国・東南ア輸出、関税率で韓国製に劣勢【表】


ニュース 石油・化学 作成日:2014年2月6日_記事番号:T00048453

石化製品の中国・東南ア輸出、関税率で韓国製に劣勢【表】

 中華民国全国工業総会(工総、CNFI)が5日発表した調査レポート「2013輸出障壁報告」によると、台湾の石油・化学製品および工作機械の中国および東南アジア諸国向け輸出は、関税率が韓国製品を大きく上回っていることで大きなダメージを受けている。6日付工商時報が報じた。

 同報告によると、中国は台湾製エチレン酢酸ビニル共重合体およびテレフタル酸の輸入に6.5%の関税率を課しているのに対し、韓国製はそれぞれ0%、6%と明らかに優遇措置が採られている。

 しかも現在、韓国と中国は自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉を進めており、これが実現すれば台湾メーカーの中国輸出に未来はないとの危機感が業界で高まっている。

 また、韓国は東南アジア諸国連合(ASEAN)の各国と既にFTAを締結しており、多くの製品でゼロ関税待遇を受けているため、台湾メーカーは競争力に深刻な影響を受けている。