ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

バイク免許、3日以上の講習義務付けへ【図】


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2014年2月10日_記事番号:T00048505

バイク免許、3日以上の講習義務付けへ【図】

 交通部はバイク免許の取得に際し、3日以上の講習を受けなければ、原則として免許試験の受験を認めない方向で検討している。9日付自由時報が伝えた。

 交通部がまとめた昨年の交通事故統計によると、バイクによる交通事故の死者は853人で、前年に比べ9.8%減少した。しかし、交通事故の全死者数の44%以上を占めるなど、依然として主な死亡原因となっている。背景には十分な交通安全知識を持たないまま、「一発受験」で免許を取得するバイク運転者が多いことがあるとされる。

 講習受講料は3,000台湾元(約1万円)で、バイクメーカーが3分の1に当たる1,000元の補助を行う見通しだ。

 講習を受講しない場合には、非幹線道路で免許保有者同行を条件に運転の練習が認められる「学習運転免許」(日本の仮運転免許に似た制度)を取得後、20日〜1カ月が経過していることを条件とする方向で検討する。