ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国が液晶パネル関税引き上げ、台湾企業に影響


ニュース 電子 作成日:2008年1月10日_記事番号:T00004895

中国が液晶パネル関税引き上げ、台湾企業に影響

 
 中国が国内の液晶パネル産業の競争力向上を目的として、今月から一部の電子製品の輸入関税を引き上げたため、台湾企業に影響を与えそうだ。10日付経済日報が伝えた。
T000048951

 
 液晶パネルの関税は2.5%から3%に引き上げられ、バックライトモジュールにも新たに3%の関税が課された。さらに、台湾企業が中国政府から得た情報によれば、液晶パネルの関税は3月にも5%まで引き上げられる見通しという。一連の関税引き上げは、短期的には中国への輸出コスト増大、中長期的には台湾の液晶パネルメーカーの中国進出を促すことになりそうだ。

 友達光電(AUO)、奇美電子(CMO)、中華映管などは液晶パネルを中国の家電メーカーに内需向けで供給しており、コスト上昇は避けられない。業界関係者によると、京東方科技、上海広電、龍騰光電など中国の大手液晶パネルメーカーは昨年来、中国政府に対し、関税引き上げを求めていたという。中国は第11次5カ年計画(2006~10年)で液晶パネル産業の育成を掲げている。