ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

大規模学生デモ、17カ国・地域で留学生が呼応


ニュース 社会 作成日:2014年3月31日_記事番号:T00049465

大規模学生デモ、17カ国・地域で留学生が呼応

 30日に総統府前の凱達格蘭(ケタガラン)大道で行われた、中台サービス貿易協定に反対する大規模デモに呼応する形で同日、日本、香港、韓国、オーストラリア、欧州、米国などにおいて、現地に住む台湾人留学生および華僑により抗議活動が展開されている。時差の関係で今後も各地で同様のイベントが相次いで行われる予定で、最終的に海外17カ国・地域、49都市から台湾の学生運動に声援が送られる。


東京・代々木公園での参加者はピーク時700人に上り、日本人20人余りも応援した(30日=中央社)

 日本では東京、京都、福岡の3カ所で集会が行われ、悪天候にもかかわらず計1,000人以上が参加し、「台湾がんばれ」「正義は死なない」などの声援を送った。

 香港では台湾人学生と香港人学生合わせて500人以上がデモ行進を実施した。ただ、同地は、こうした抗議活動に反対する勢力も集会を開いており、行進する学生たちに対し「立ち去れ」などと厳しい言葉を投げ付けた。

 これら海外における台湾の学生運動支持活動の様子は、インターネットを通じて立法院を占拠する学生らに届けられた。