ニュース 金融 作成日:2014年4月16日_記事番号:T00049778
中国信託金融控股(中信金、CTBCフィナンシャル・ホールディング)傘下の中国信託商業銀行(中信銀、CTBCバンク)は、東京スター銀行買収を金融監督管理委員会(金管会)に認可され、台湾の銀行の中で初めて日本の子銀行(子会社)を持ち、アジア拠点が最多となる見通しだ。16日付経済日報が報じた。
金管会によると、現在、台湾の銀行は日本に子銀行を持っていない。分行(支社)があるのは、中信銀の他、▽台湾銀行(バンクオブ台湾)▽第一商業銀行(ファースト・コマーシャル・バンク)▽彰化商業銀行(CHB)▽兆豊国際商業銀行(メガ・インターナショナル・コマーシャル・バンク)──。
アジア拠点最多は国泰世華銀行(キャセイ・ユナイテッド・バンク)の55拠点。2位の中信銀は現在48拠点で、東京スター銀行買収でアジア79拠点、世界99拠点に増える。兆豊銀行は世界64拠点を持つが、うちアジアは17拠点だ。
中信銀は今後、日本の金融庁に東京スター銀行の株式100%を530億円で取得することを申請する。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722