ニュース 建設 作成日:2014年4月24日_記事番号:T00049951
張盛和財政部長は23日、たとえ住宅価格が2年で2~3割下がっても若者の住宅購入は困難だと指摘した。しかも価格急落は金融不安を招くと強調し、若者の住宅問題解決のため、ドイツやスイスに倣い賃貸専用の公営住宅「社会住宅」を建設して供給量を増やすべきだと主張した。24日付工商時報が報じた。
張財政部長は、住宅価格を下げると同時に給与水準を引き上げるよう、多角的な政策が必要と述べた(23日=中央社)
張財政部長と会見した張金鶚・台北市副市長が22日、台北市の住宅価格を2年以内に3割下げると発言し、23日の立法院財政委員会で議論となった。3割引き下げは年収倍率10倍に相当する。張財政部長は、台北市と新北市の年収倍率は高いが、県市によって異なり、台南市などは低いと指摘した上で、年収倍率7~8倍が適当との認識を示した。
不動産開発大手、遠雄企業団(ファーグローリー・グループ)の趙藤雄董事長は、住宅価格抑制で経済が悪化し、民間企業の投資意欲、労働者の給与、就職、消費などに悪影響をもたらす恐れがあると指摘。単に価格を下げるのでなく、適正価格になるよう政策を打ち出すべきだと呼び掛けた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722