ニュース その他分野 作成日:2014年5月6日_記事番号:T00050135
中台物品貿易協定の次回交渉は4月中~下旬の予定だったが、中国側が準備不足を理由に延期を告げ、台湾側も納得したと消息筋が明かした。政府関係者は、サービス貿易協定が立法院で承認されず、中台協定監督条例が今会期で成立しなければ、年内に物品貿易協定の交渉妥結、調印は困難と述べた。6日付工商時報が報じた。
事情に詳しい人物は、中台協定監督条例の内容が物品貿易協議に大きく影響する上、台湾の低調ムードから、中台は交渉を先送りせざるを得ないと話した。
政府関係者は、物品貿易協定の対象6,000品目以上のうち、内需依存型産業は市場開放を望んでいない他、鉄鋼など川上、川中、川下で開放に賛成、反対の立場が異なる産業もあると話した。中国は台湾に対し、差別的な待遇をせず、世界貿易機関(WTO)の協定に基づく経済貿易関係の正常化を求めている。
物品貿易協定はこれまで8回の交渉会合で3分の2が固まったが、まだ農産物などセンシティブ品目は交渉していないとされる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722