ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

労工保険年金、物価上昇で受給額引き上げへ


ニュース その他分野 作成日:2014年5月12日_記事番号:T00050245

労工保険年金、物価上昇で受給額引き上げへ

 潘世偉労働部長は9日、立法院での答弁で、消費者物価指数(CPI)上昇率が累計で5%を超えたことを受け、5月末までに労工保険年金(厚生年金に相当)の受給額を5.2%引き上げることを発表すると述べた。10日付蘋果日報が伝えた。

 退職者6万9,000人が恩恵を受け、1人当たり毎月の受給額が平均674台湾元(約2,300円)増える見通しだ。労工保険年金基金からの払い出し額は年間約3億7,000万元増える。

 物価上昇を受けた受給額引き上げは、2009年の労工保険年金発足以来初めてとなる。

 潘労働部長はまた「国際的な慣例と流れに従い、今後は物価指数によって労工保険年金(の受給額)を毎年調整する方向で法改正を図りたい」と述べた。