ニュース 商業・サービス 作成日:2014年5月14日_記事番号:T00050312
スーパーマーケット、全聯福利中心(Pxマート)は13日、IBM台湾と提携を発表し、今後5年間でIT(情報技術)システムを整備して店舗におけるサービスの品質向上を図る計画を示した。観測によると、全聯は同計画に1億台湾元(約3億4,000万円)を超える資金を投じるとみられる。14日付工商時報が報じた。
全聯の徐重仁総裁(左)は、台湾で第二次流通革命を起こせるかは今後5年が鍵と指摘した(13日=中央社)
全聯の蔡篤昌総経理はIBMとの提携について、ITシステムで各店舗をつなぐだけでなく、農産品をはじめ商品の生産履歴を管理するなど消費者が安心して購入できる体制を築きたいと語った。
全聯は現在約700店舗を展開し、メンバーカード会員数は750万人に上り、昨年の売上高は700億元に達した。さらなる成長に向けて林敏雄董事長は「2014年を当社の『革新元年』とし、IBMとの提携により、業務のスピードアップおよび経営モデルの革新を図り、20年には売上高2,000億元突破を実現したい」と語った。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722