ニュース 商業・サービス 作成日:2014年5月15日_記事番号:T00050338
台塑集団(台湾プラスチックグループ)がケーブルテレビ(CATV)局、八大電視(GTV)に出資する意向を示しているが、台プラグループ主要4社の株式を政府系ファンドがごく少量保有していることが障害となる可能性が高まった。15日付工商時報が報じた。
台プラは系列企業の台塑開発を通じ、GTVの買収を目指す構えだったが、国家通訊伝播委員会(NCC)の照会に対し、台塑開発はこのほど、親会社のグループ主要4社の株式を政府系4大ファンドが約0.3%保有していることを認めた。
現行法は政府や政党がメディアの株式を1株たりとも保有できないと定めている。NCCの虞孝成副主任委員(報道官)は「政府系ファンドによる上場企業株保有は、上場企業自身がコントロールできるものではないことを承知しているが、法律に明確な規定がある以上、議論の余地はない」と述べた。
NCCは1カ月以内に今回の問題で決議を行うとしており、このままでは台プラによるGTV買収は認められない見通しとなった。
業界関係者は、台プラがGTVを買収するには、個人保有の法人名義で投資する必要があるとみている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722