ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

宅配便業界、産直果物の需要拡大【図】


ニュース 運輸 作成日:2014年5月23日_記事番号:T00050502

宅配便業界、産直果物の需要拡大【図】

 インターネット通販の普及により、台湾の宅配便業界で果物の産地直送の需要が急速に拡大している。

 

 23日付工商時報によると、統一速達(プレジデント・トランスネット)がヤマト運輸と提携して展開する「黒猫宅急便」では、産地直送による果物の配送件数が年25~30%のペースで伸びている。同時に生鮮度を保つ「クール宅急便」も増えているという。

 黒猫宅急便は2000年に産地直送のコンセプトを導入し、昨年の配送件数は、マンゴーが1.5倍に増えたほか、パイナップルが80%、ライチ(玉荷包)が30%伸びた。これに伴い、宅配業者と提携した産地農家も順調に業績を伸ばしている。

 統一速達は、マンゴーとライチの日本向け発送についても、今年は2割増を見込んでいる。