ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ASUSの個人向けクラウド、75%値下げ【表】


ニュース 電子 作成日:2014年5月28日_記事番号:T00050600

ASUSの個人向けクラウド、75%値下げ【表】

 華碩電脳(ASUS)傘下でクラウドコンピューティングサービスを展開する華碩雲端(ASUSクラウド)の呉漢章総経理は27日、ストレージ容量50GB(ギガバイト)で年間49.99米ドルの個人向けサービスを、容量100GB・22.99米ドルに値下げすると表明した。容量当たりの値下げ率は約75%に上り、既に同価格でのサービス提供を開始した。呉総経理は「容量倍増、価格半減」戦略でグーグルやドロップボックスなど同業大手に対抗し、有料ユーザーの獲得に努める方針を示した。28日付経済日報が報じた。


呉総経理は「有料ユーザーの割合を1%以上にしたい」と意気込みを語った(ASUSリリースより)

 呉総経理は、「ドロップボックスの有料サービスは容量100GBで年間99米ドル、グーグル・ドライブは年間23.88米ドルで当社の料金は非常に価格競争力が高い」と強調した。

 その上で現在、全世界で約3,000万件となっている同社クラウドサービスのユーザーについて、先ごろ発売して好調な売れ行きを記録している超低価格スマートフォン「ZenFone」利用者などを取り込み、今年は5,000万件まで増やしたいと語った。