ニュース その他分野 作成日:2014年6月3日_記事番号:T00050676
経済部が海外進出の台湾企業によるUターン投資に向け、過去3年間に締結した投資意向書(LOI)39件のうち、実際に投資が行われたのは11件(28%)にとどまっていることが分かった。金額ベースでは、意向書に記載した投資額1,372億台湾元(約4,700億円)の11.6%、159億5,000万元にすぎなかった。31日付工商時報が伝えた。
経済部は「台湾企業Uターン投資サミット」で2011年から海外進出企業のUターン投資に向けた意向書締結を進めてきたが、30日に行われた今年の同サミットでは、意向書締結が初めてゼロとなった。
Uターン投資を行う上では、▽工場用地の取得困難▽煩雑な環境影響評価▽人材確保が困難▽海外との自由貿易協定(FTA)締結の遅れ▽台湾電力(TPC)第4原子力発電所(新北市貢寮区)の建設凍結による電力不足懸念──などが高いハードルとなっており、政府のUターン投資誘致策は手詰まり状態に陥っている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722