ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾企業の45%、Q3増員計画【表】


ニュース その他分野 作成日:2014年6月11日_記事番号:T00050849

台湾企業の45%、Q3増員計画【表】

 総合人材サービスのマンパワーグループが10日発表した雇用予測調査によると、台湾企業1,097社の45%が第3四半期に「増員する」と回答した。前年同期比2ポイント上昇した。「変化なし」の回答は50%、「減員する」は2%だった。11日付蘋果日報が報じた。

 「増員する」から「減員する」を引き、季節的要因を除去した純雇用予測は38%と第1、2四半期と同じで、インドの46%に次いで世界で2番目に高かった。

 業種別では「金融・保険・不動産」の純雇用予測(季節調整後)が51%と最高で、前期比6ポイント、前年同期比では18ポイント上昇した。その他の業種は高い順に▽鉱工業・建設、44%▽製造、40%▽サービス、39%▽運輸・公益、33%▽卸・小売、28%──だった。

 マンパワーグループは金融、保険業界の増員について、政府が昨年第4四半期から金融関連法の規制緩和を進め、金融機関の海外市場進出を奨励しているためと指摘した。

 不動産仲介の東森房屋の王応傑董事長は不動産業の増員について、政府の住宅価格抑制策を受け、富裕層が資産構成を見直し、北部の不動産取引が増えているためと分析した。