ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

NTTデータと中華電信研究院、SDN技術で共同研究を開始


ニュース 電子 作成日:2014年6月12日_記事番号:T00050890

NTTデータと中華電信研究院、SDN技術で共同研究を開始

 NTTデータと中華電信傘下の研究機関、中華電信研究院(桃園県楊梅鎮)は10日、ソフトウエアの操作だけでネットワークの構成や機能、性能などを動的に設定できるSDN(ソフトウエア・ディファイン・ネットワーク)技術を通信事業者のネットワークに適用するための共同研究を6月から開始したと発表した。期間は3年間。

 共同研究ではハブやルーターなどネットワークノードの集約や管理の一元化、負荷状況や契約グレードに応じた動的な経路制御、QoS(通信速度の保証技術)制御などを行い、コスト削減と信頼性向上、サービス開始時期の短縮を実現するソリューション開発を目指す。

 中華電信研究院は、通信事業者として実現すべきネットワークサービスの要件整理とアプリケーション開発、NTTデータは実現に向けたネットワーク制御方式の詳細化とソフトウエア実装を担当する。

 NTTデータは、研究後の成果は内外の通信事業者の商用ネットワークへ適用していく予定と説明。今後も中華電信研究院との技術開発を行い、日本および台湾で通信事業者向けSDNソリューションのビジネス展開を推進するとしている。