ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

6月CPI上昇率1.64%、外食が過去65カ月で最大【図】


ニュース その他分野 作成日:2014年7月8日_記事番号:T00051390

6月CPI上昇率1.64%、外食が過去65カ月で最大【図】

 行政院主計総処が8日発表した6月の消費者物価指数(CPI)は104.44ポイントで、前月比0.52%、前年同月比1.64%上昇した。重要民生物資17品目の上昇率は6.06%、外食は3.96%と過去65カ月で最大の上昇率だった。主計総処は、全体の物価は安定していると指摘した。自由時報などが報じた。

 食物類の上昇率は3.78%で、うち卵類は18.17%、鶏卵は21.62%と過去30カ月で最も高かった。主計総処は、H7N9型鳥インフルエンザ感染者の発生で昨年同月の数値が低かったためと説明した。

 肉類の上昇率は12.18%で、うち豚肉は15.49%、鶏肉は10.92%だった。水産品は8.3%、果物は4.02%、調理済み食品は4.21%だった。一方、野菜は2.04%下落した。

 上半期のCPI上昇率は1.21%。6月の卸売物価指数(WPI)は96.97ポイントで前月比0.04%上昇、前年同月比0.81%上昇だった。上半期のWPI上昇率は0.39%だった。