ニュース 電子 作成日:2014年7月8日_記事番号:T00051404
タブレットパソコン市場では、アップルの「iPad」が第1四半期販売台数で16%減少を記録するなど市場規模の成長が鈍化している上、平均販売価格も低下する中、大手、中堅ブランドが新製品開発や調達量を縮小し、ウエアラブルデバイス(装着型端末)に重点的にリソースを振り向ける状況となっている。8日付電子時報が報じた。
業界関係者によると、タブレットPCは機能や携帯性の面で大画面スマートフォンに市場を圧迫されている他、性能面ではノートPCに及ばないことから苦境に陥っており、これが価格の低下につながっているという。
こうした中、ブランド業者は相次いでタブレットPC事業の見直しを行っており、豊富な製品ラインアップを取りそろえる戦略を捨て、7、8、10インチでそれぞれ1〜2機種に絞る一方、10インチ以上はノートPCとしても使用可能な「変形型」とする展開が主流となっているという。
また最近では利益確保のため、部品調達や生産の委託先を中国メーカーに全面的に切り替えるブランドが出ており、製品品質への影響が懸念されている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722