ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ASUSに警戒信号、Q2出荷目標未達


ニュース 電子 作成日:2014年7月8日_記事番号:T00051405

ASUSに警戒信号、Q2出荷目標未達

 華碩電脳(ASUS)が7日発表した第2四半期のブランド連結売上高は、前期比10%減の955億台湾元(約3,200億円)で1,000億元を割り込んだ。ノートパソコン、タブレットPC、スマートフォンのいずれも出荷目標を達成できなかった。8日付工商時報などが報じた。

 第2四半期出荷は、キーボード着脱式を含むノートPCは目標の460万台にわずかに届かず、▽タブレットPC、200万台(目標280万台)▽スマホ、100万台(目標150万台)──にとどまった。スマホの上半期出荷は120万台と、年間目標1,000万台に対し達成率12%にすぎない。

 証券会社は、中国のノートPC需要、世界的なタブレットPC需要減退の他、スマホの高解像度液晶パネルの供給が追い付かなかったことが原因と分析した。特に、ASUSはスマホ出荷見通しが甘過ぎたと指摘。中国などアジア太平洋市場での販売は様子見だが、低価格スマホ市場の競争激化で、同社の赤字が膨らむと懸念を示した。ASUSは昨年、スマホ事業の損失が10億元を超えている。