ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

飲食・小売業、求人件数が3割増


ニュース 商業・サービス 作成日:2014年7月15日_記事番号:T00051533

飲食・小売業、求人件数が3割増

 求人求職情報サイト大手、104人力銀行は14日、飲食・小売業の求人件数が正社員、パートタイマーを合わせて前年同期比3割増で過去最高の13万人に迫っていると明らかにした。全業界平均の25%増を上回っているという。15日付中国時報などが報じた。

 1111人力銀行の李大華・公関総監は、消費活動が盛んになる夏季休暇に入り、飲食・小売、レジャー産業が短期契約の人材募集を増やしていると説明した。また、経済部が発表した卸売・小売・飲食業界全体の売上高は8カ月連続のプラス成長で、消費の活性化がうかがえると指摘した。

 1111人力銀行の主な求人件数は、▽セブン−イレブン、2,374人▽三商行(マーキュリーズ&アソシエイツ)、1,595人▽モスバーガー、1,121人▽屈臣氏(ワトソンズ)、1,110人──。

 統計によると、飲食・小売の大企業の新社会人に対する初任給は、月給2万6,000~2万8,000台湾元(約8万8,000~9万5,000円)が最多。パートタイマーは時給115~130元だ。