ニュース 電子 作成日:2014年7月18日_記事番号:T00051629
電子時報系の市場調査会社、デジタイムズ・リサーチによると、台湾の携帯電話ブランドとODM(相手先ブランドによる設計・製造)メーカーの第2四半期スマートフォン出荷台数は合計2,100万台で前期比3割増だった。18日付工商時報が報じた。
ブランドは、宏達国際電子(HTC)の出荷台数が倍増。旗艦機種「HTC One (M8)」好調が貢献した。華碩電脳(ASUS)も低価格「ZenFone」人気で出荷台数が大幅に増え、台湾上位5位以内だった。
ODMメーカーは、華宝通訊(コンパル・コミュニケーションズ、CCI)を2月に統合した仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)が前期比25%増。ソニーモバイルコミュニケーションズのミドルエンド「エクスペリアM2」出荷やノキアからの受注増加が貢献した。鴻海科技集団(フォックスコン)傘下の奇美通訊(チーメイ・コミュニケーション・システムズ、CMCS)もソニーからの受注で、出荷が1割増加した。
一方、華冠通訊(アリマ・コミュニケーションズ)は、ソニーの入門機種「エクスペリアE1」の販売不調で出荷減となった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722