ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

HTC「M8」の低価格版「E8」、台湾で24日発売


ニュース 電子 作成日:2014年7月22日_記事番号:T00051690

HTC「M8」の低価格版「E8」、台湾で24日発売

 スマートフォン大手、宏達国際電子(HTC)は21日、今年の旗艦機種「HTC One (M8)」をベースとした低価格機種「HTC One(E8)」を発表した。本体価格は1万4,900台湾元(約5万円)とM8の2万1,900元から大幅に引き下げたものの、第4世代(4G)移動通信全周波数帯対応するなど高コストパフォーマンスを実現した。24日から同社専門店、8月1日から各通信キャリアで販売を開始する。22日付経済日報などが報じた。


E8はグレー、ブルー、ホワイト、レッドの4色。ブルーは同社専門店のみでの販売だ(HTCリリースより)

 E8はプラスチック筐体(きょうたい)を採用。5インチフルハイビジョン(フルHD)パネルを搭載し、カメラは背面側1,300万画素、前面側500万画素へと向上している。

 董俊良・HTC中国区総裁兼北アジア区総経理は、高コストパフォーマンス化は4G市場にも押し寄せており、通信キャリアは顧客拡大に向けた人気機種を求めていると分析。E8はこれまで空白だった1万5,000元台の製品ラインアップを補えると指摘した。

 なお同社は6月、ハイエンドスマホ市場が縮小に見舞われる中、M8は安定した販売台数を維持した。高コストパフォーマンス機種「デザイア816」はインド、中国市場で好調だった。同社はE8投入で7~8月も好業績が続くと予測している。