ニュース その他分野 作成日:2014年7月24日_記事番号:T00051697
監察院はこのほど、月収が3万台湾元(約10万円)に満たない30歳未満の青年が123万4,000人存在し、就業青年の61.3%を占めると指摘し、長期にわたる低賃金により2021年には台湾から人材が流出する一方、台湾への人材誘致もできず、世界で最も人材に乏しい地域になりかねないと警告した。24日付工商時報が伝えた。
監察院が行政院主計総処の人材運用調査を分析したところ、低所得青年の中には、主な働き先で得る月収が1万5,000元に満たない人が12万8,000人、1万5,000〜2万元の人が13万8,000人いた。
監察院は「青年の失業と低賃金の問題がますます深刻化している。青年の低賃金は間接的に結婚難、育児難、優秀な人材の流出を招き、青年の将来と国家の競争力に影響を与えている」と指摘した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722