ニュース その他分野 作成日:2014年7月28日_記事番号:T00051758
中華民国全国工業総会(工総、CNFI)の許勝雄理事長は25日、年内に中国と韓国が自由貿易協定(FTA)を締結すれば、台湾の産業に対する打撃は386億米ドルに達すると述べた。もし中台サービス貿易協定の締結を急がなければ、負け組になると政府に訴えた。26日付経済日報が報じた。
許理事長(中)は、近く王金平立法院長と面会し、中台サービス貿易協定の早期の議会承認を求めると明かした(25日=中央社)
工総は25日に2014年工総白書を発表した。許理事長は、中韓FTA締結が台湾の▽鉄鋼▽紡織▽石油化学▽プラスチック▽ガラス▽自動車▽液晶パネル▽工作機械──などの産業にもたらす打撃は深刻で、企業は懸念していると述べた。
許理事長は、台湾は従来、付加価値の低い産業に過度に依存し、利益が抑制されていたと指摘。今後は米国、ドイツ、日本、イタリアなどに倣い、産業の高付加価値化を支援すべきだと政府に訴えた。
また、馬英九総統の選挙公約「633公約(経済成長率6%、1人当たりの国民所得3万米ドル、失業率3%以下)」は水泡に帰したと指摘した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722