ニュース 電子 作成日:2014年7月29日_記事番号:T00051803
29日付工商時報によると、USBの標準規格化団体、USBインプリメンターズ・フォーラム(USB−IF)が制定したUSB3.0よりデータ転送速度が2倍速いUSB3.1規格をサポートする次世代コネクター「Type-C」の規格が今月中に確定する見通しとなっており、コントローラIC設計の祥碩科技(ASメディア・テクノロジー)、創惟科技(ジェネシス・ロジック)、威鋒電子(VIA Labs)、コネクターメーカーの建舜電子製造(JEM)などに商機獲得が見込まれる。
観測によると、「Type-C」の規格についてはアップル、グーグル、インテル、マイクロソフト(MS)などがUSB−IFに提案を行い、台湾の威鋒電子を含む多くのメーカーが議論を重ねているという。
なお建舜電子は昨年の売上高において、USB3.0関連の占める比率は15%にとどまったものの、今年第1四半期は40%まで急激に拡大している。こうした中、同社幹部は3.1規格製品について「必ず市場の先陣を切って発売する」と語っている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722