ニュース その他製造 作成日:2014年8月1日_記事番号:T00051881
米商務省が中台の太陽電池関連メーカーに対し重い反ダンピング(不当廉売)関税の適用を仮決定したことを受け、太陽電池の昇陽光電科技(ソーラーテック・エナジー)は、中台以外の海外メーカーに協力を求めている他、反ダンピング関税の対象とならないCIGS(銅・インジウム・ガリウム・セレン)薄膜太陽電池の生産ライン拡充を検討している。また、顧客を分散するため、中国と米国以外の市場を開拓する。1日付経済日報が報じた。
ソーラーテックは台湾メーカーで初めて詳細な対策を発表した。劉康信董事長は31日、中国メーカーに対する初回の反ダンピング関税、補助金相殺関税は平均30%だったのに、台湾メーカーに対する反ダンピング関税は平均35%と高く不合理だと述べた。張錦龍総経理は、今後は台湾で生産能力を増強することはなく、海外生産を増やして対応すると語った。
ソーラーテックは、中台以外で生産するため韓国や東南アジアなどのメーカーと協議している他、米国工場設置を検討している。早ければ数カ月以内に決まる見通しだ。関連企業、シリコンウエハーの中美矽晶製品(シノアメリカン・シリコン・プロダクツ、SAS)が年初にドイツのモジュールメーカー、アレオ・ソーラーを買収しており、同社に協力を仰ぐ可能性もある。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722