ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

エイサーのタブレットPC受注、クアンタが中国メーカー上回る


ニュース 電子 作成日:2014年8月5日_記事番号:T00051933

エイサーのタブレットPC受注、クアンタが中国メーカー上回る

 ノートパソコン受託生産大手、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)が宏碁(エイサー)の上半期タブレットPCの6割を受注したとサプライチェーンの間で観測が出ている。残り4割は中国の広西三創科技、上海華勤通訊技術。クアンタの受注回復は、中国メーカーとの価格差が縮まったためとされる。5日付電子時報が報じた。

 観測についてクアンタは、顧客からの受注に関してはノーコメントだが、赤字覚悟で受注することはないと説明した。

 業界関係者は、中国メーカーの方がオファー価格が低いものの、台湾メーカーは設計、組み立て力で勝り、しかもクアンタは生産ラインの自動化の比率が高く、コスト競争力があるためと指摘した。

 タブレットPCの構造はノートPCより単純で、市場の成長も鈍化していることから、エイサー、ヒューレット・パッカード(HP)などが大量・低価格戦を念頭に、中国メーカーに発注を拡大していた。