ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾大哥大、「来年は鴻海との提携拡大」


ニュース 電子 作成日:2014年8月15日_記事番号:T00052155

台湾大哥大、「来年は鴻海との提携拡大」

 通信キャリア大手、台湾大哥大(タイワン・モバイル)の鄭俊卿総経理は14日、来年は鴻海精密工業との提携をスマートフォン分野からモノのインターネット(IoT)分野に拡大すると表明した。15日付蘋果日報が報じた。


鄭総経理(左1)は、現在の4Gユーザー数は14万件で、今後1カ月に7万〜8万件の増加が見込めると語った(14日=中央社)

 台湾大哥大と鴻海は現在、スマートフォン分野で鴻海が受託生産する米ブランド「インフォーカス」製品の販売や、台湾大哥大の自社ブランド「アメージング」製品の生産委託などで協力を行っているが、来年はスマートハウスやウエアラブルデバイス(装着型端末)などIoT関連分野に提携を拡大する方針で、さらに自動車、バイクへの応用やスマートシティも対象とする可能性もある。

 なお鄭総経理は同社の経営戦略について、事業の多角化を進め、第4世代移動通信(4G)時代のデジタル・コンバージェンス(融合)をリードするブランドに成長したいと語り、年内の4Gユーザー数目標50万件の達成を目指す他、モバイル向けのショッピング、ゲーム、音楽、映像サービスなど新事業の売上高を2年以内に現在の2倍に当たる50億台湾元(約170億円)に成長させると表明した。