ニュース その他製造 作成日:2014年8月18日_記事番号:T00052171
台湾の太陽電池業界は第3四半期、7月に米商務省が中台の太陽電池関連メーカーに対し、反ダンピング(不当廉売)関税の適用を仮決定したことでダメージを受けているが、業界関係者は、世界最大の市場である中国で需要が高まっている他、欧州、日本などの市場も安定して成長しており、第4四半期は需要が上向くとの楽観見通しを示した。18日付電子時報が報じた。
なお米国輸出における台湾メーカーに対する税率は、茂迪(モテック・インダストリーズ、44.18%)と昱晶能源科技(ジンテック・エナジー、27.59%)の平均値、35.89%が2社以外の各社に適用されているが、モテックは現在、税率の見直しを申し立ており、今月末から9月初めまでの間に結果が発表される見通しとなっている。
新たに設定される税率については15〜20%まで引き下げられればモテックへの、13%まで引き下げられれば台湾メーカー全体への打撃が抑えられると認識されている。
一方、中台メーカーへの反ダンピング関税率が業界の予測を上回ったことを受け、米国、韓国、マレーシアなどのメーカーが米国市場での商機獲得を目指し、積極的に生産能力増強を図っている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722