ニュース 電子 作成日:2014年8月19日_記事番号:T00052204
中国の通信キャリア最大手、中国移動通信(チャイナ・モバイル)はこのほど、マーケティング費用削減策の一環として、携帯電話端末販売時の補助金支出額を20%カットすることを決めた。19日付経済日報が伝えた。
これにより、同社による補助額は昨年の263億人民元から今年は210億元(約3,500億円)に減少する見通しだ。このため、携帯電話端末の店頭価格は上昇が必至で、中国の消費者が海外ブランドから小米科技(小米、シャオミ)など国内の低価格ブランドにシフトするのではないかと予想されている。
今回の動きについて、モルガン・スタンレー台湾株研究部の責任者、呂智頴氏は「市場競争が激化し、サムスン電子や宏達国際電子(HTC)は大きな影響を受ける」と分析。
聯昌証券(CIMBセキュリティーズ)は「中国のスマートフォン市場の成長が鈍り、(IC設計大手の)聯発科技(メディアテック)のシェアが打撃を受ける」と予想した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722