ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

新竹県のアニメ園区、11月にオープンへ


ニュース 商業・サービス 作成日:2014年8月21日_記事番号:T00052255

新竹県のアニメ園区、11月にオープンへ

 邱鏡淳新竹県長は20日、同県の台湾鉄路(台鉄)内湾支線沿線を台湾の漫画製作の拠点とするために推進している「台湾漫画夢工場」プロジェクトで、「内湾アニメーション園区」、「竹東アニメーション園区」が11月にもオープンする見通しになったことを明らかにした。21日付工商時報が報じた。


新竹県では今月30日から9月8日まで「国際アニメーション観光節」の開催も予定されている(新竹県リリースより)

 新竹県政府は昨年から2億6,000万台湾元(約9億円)を投じ、同プロジェクトを推進しており、5月には古い駅舎を利用した観光スポット「合興愛情車站」が運営を開始した。

 内湾アニメーション園区は、地場食品メーカーの竹美行が運営し、漫画家の劉興欽さんの展示館などが設けられる。また、竹東アニメーション園区は九駅魔法文創公司が運営する。