ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

TSMCの16ナノ、来年Q2量産へ【表】


ニュース 電子 作成日:2014年8月25日_記事番号:T00052317

TSMCの16ナノ、来年Q2量産へ【表】

 設備メーカー関係者は、ファウンドリー世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)から来年第1四半期に南部科学工業園区(南科)「Fab14」P7工場に設備を搬入し、16ナノメートル製造プロセスの月産能力を5万枚に引き上げるための協力を要請されたと話した。このことから、量産は従来計画より1四半期早い来年第2四半期と予測した。25日付経済日報などが報じた。

 TSMCは新竹科学工業園区(竹科)の12インチウエハー工場の16ナノ生産能力が1万5,000枚あるため、南科Fab14P7工場は16ナノFinFET(立体構造トランジスタ)プラスが中心となるようだ。設備メーカーは、TSMCが20ナノプロセスに続き、16ナノFinFETプラスでもアップルの次世代プロセッサー「A9」の大部分を受注するとみている。

 この他、業界ではTSMCが来年第1四半期に中部科学工業園区(中科)に10ナノプロセスの試験生産ラインを設置し、中科を10ナノプロセスの重要拠点とするとの観測が出ている。張忠謀(モリス・チャン)董事長は16ナノプロセス市場シェアで一時的に競合にリードを許す恐れがあるが、10ナノプロセスは来年下半期にテープアウト(設計完了)し、シェアを取り戻すと話している。

AMD「トンガ」、TSMCが受注

 米半導体大手、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は23日、GPU(グラフィックスプロセッサ)「Radeon R9 285(コードネーム・トンガ)」を発表した。9月2日発売で249米ドル。従来グローバルファウンドリーズ(GF)が受託生産すると予想されていたが、依然TSMCが28ナノで受託生産するようだ。