ニュース その他製造 作成日:2014年8月26日_記事番号:T00052337
米国の中国製タイヤに対する貿易救済措置(アンチダンピング関税・補助金相殺関税)調査を受け、タイヤの泰豊輪胎(フェデラル)は25日、第4四半期以降の状況をみて生産能力増強計画を確定すると表明した。市場では、数年前に土地を購入した桃園科技工業園区(桃園県観音郷)に新規工場を建設するとみられている。26日付経済日報が報じた。
同社は桃園県中レキ(レキは土へんに歴)工場の年産能力が400万本で、現在の稼働率が8割に上る。中国・江西工場は年産能力300万本。同社は、江西工場は北米向け販売の割合が少なく、反ダンピング関税が決定しても影響は大きくないと指摘した。
今年は米国の自動車市況が良く、タイヤの需要が回復している上、米国のダンピング調査でタイヤ価格は上昇が見込まれている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722