ニュース その他分野 作成日:2014年8月27日_記事番号:T00052352
陳雄文労働部長は26日、最低賃金の引き上げは3%、月500台湾元(約1,700円)余りが適当との考えを示した。食物や衣料類だけでなく、全体の消費者物価指数(CPI)上昇率、域内総生産(GDP)成長率を反映すべきとの考えだ。27日付聯合報などが報じた。

陳部長は27日、第2回会合に向け、産業界の代表7人を訪問する(25日=中央社)
陳部長は、今年の経済成長率は3.41%の見通しで、この半分の1.7%と(1~7月の)CPI上昇率1.3%を足し合わせれば3%となるが、労使双方を考慮し2%台もあり得ると話した。なお、1~7月の食物と衣類のCPI上昇率は4.6%に上った。
労働部は26日、基本工資(最低賃金)審議委員会を開催したが、雇用者側の委員が全員欠席したため、協議は29日の第2回会議に持ち越された。
中華民国全国商業総会(商総)の頼正鎰理事長は、昨年の基本工資審議委員会でCPI上昇率が3%を上回れば次回会合を開催すると決議したはずで、今年は協議を見送るべきと主張した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722