ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

「革新的だが責任感ない」、若者に対する熟年層のイメージ


ニュース 社会 作成日:2014年8月28日_記事番号:T00052377

「革新的だが責任感ない」、若者に対する熟年層のイメージ

 聯合報がこのほど行った青年層(18〜39歳)と熟年層(40歳以上)の考え方の違いに関する調査の結果によると、熟年層の青年層に対する見方として「革新的だが満足を知らず、責任感がない、排他的、怠惰」といったマイナスイメージが強いことが判明した。28日付同紙が報じた。

 同調査は7月4〜12日に実施され、18〜65歳の市民2,465人から回答を得た。

 分析に当たっては、青年層と熟年層相互に相手側世代が、▽勤勉か怠惰か▽革新的か保守的か▽排他的か協調的か▽満足を知る・知らない▽責任感がある・ない──を10段階評価で聞き、1〜5段階をマイナス評価、6〜10段階をプラス評価とした。

 その結果、熟年層の青年層に対する見方としては▽怠惰、52.2%▽クリエーティブ、57.9%▽排他的、58.5%▽満足を知らない、73.9%▽責任感がない、68.5%──となった。

 一方、青年層の熟年層に対するイメージは▽勤勉、78%▽保守的、69.2%▽協調的、51.6%▽満足を知る、61.1%▽責任感がある、73.3%──とプラスイメージが強かった。