ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

新荘イノベーション園区、藍天グループとBOT契約


ニュース 電子 作成日:2014年9月3日_記事番号:T00052501

新荘イノベーション園区、藍天グループとBOT契約

 新北市政府は2日、同市新荘副都心に計画するクラウドコンピューティング、デジタル・コンバージェンス(融合)を中心産業とする「新荘国際創新園区(新荘国際イノベーション園区)」の開発について、ノートパソコン生産や中国における情報家電量販店、百脳匯(バイナウ)展開などの事業を手掛ける藍天グループ傘下の宏匯思源とBOT(建設、運営、譲渡)契約を結んだ。3日付経済日報が報じた。


新荘国際創新園区は15年末開通予定の台湾桃園国際機場捷運(桃園国際空港MRT)の新北産業園区駅が最寄りとなる(2日=中央社)

 新荘国際創新園区は台湾初の計画、建設、開発を民間が主導するクラウド産業園区で、総投資額は58億3,900万台湾元(約200億円)。2019年8月の完工予定で、200社以上の進出、6,000件以上の就業機会創出を見込む。

 また同園区内には50階建て、高さ218メートルと新北市最高となるオフィスビル「i-tower」が建設される計画だ。同ビルには、文化・芸術作品などの展示スペースやホテルも併設される予定で、同市の新たなランドマークになると期待されている。