ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

8月の輸出総額9.6%増、iPhone6がけん引【図】


ニュース その他分野 作成日:2014年9月10日_記事番号:T00052591

8月の輸出総額9.6%増、iPhone6がけん引【図】

 財政部統計処が9日発表した8月の輸出総額は前年同月比9.6%増の281億米ドルだった。2011年7月に次ぐ過去2番目に高い数字で、前年同月比プラス成長は7カ月連続となった。葉満足・統計処長は、同日発表されたアップルの新スマートフォン「iPhone6」向けの半導体など、電子製品が全体を押し上げたと説明した。10日付工商時報が報じた。

 電子製品の輸出額は前年同月比20.6%増の92億3,100万米ドル、うち半導体は24.2%増の67億7,000万米ドルと、ともに過去最高となった。葉統計処長は、半導体が電子製品に占める割合は7割に上り、今年下半期の原動力になるとの見方を示した。

 一方、輸出先別では、中国(香港含む)向け輸出額が前年同月比8.7%増の111億8,000万米ドルと11年8月以来の最高だった。その他は▽東南アジア諸国連合(ASEAN)主要6カ国向け、53億7,900万米ドル(12.7%増)▽欧州向け、25億4,700万米ドル(13.5%増)▽日本向け、18億5,100万米ドル(17.8%増)──が2桁成長だった一方、米国向けは30億1,900万米ドルで4.9%増にとどまった。

 今後の見通しについて財政部統計処は、電子製品市場の活況が年末まで続き、通年の輸出成長率を上方修正する可能性があると説明した。