ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ネットショッピング、44%が携帯電話利用【表】


ニュース 商業・サービス 作成日:2014年9月16日_記事番号:T00052702

ネットショッピング、44%が携帯電話利用【表】

 ヤフー!奇摩が15日に発表した電子商取引に関する調査結果によると、台湾におけるインターネットショッピング利用者のうち、携帯電話やそのアプリケーションを通じた利用が44.6%と、前年比10.4ポイント上昇したことが明らかとなった。ヤフー!奇摩は、同比率は年内に50%を突破し、半年以内に同社の携帯電話向けショッピングサイト「超級商城」の売上高がパソコン向けサイトを上回ると予測している。16日付工商時報が報じた。

 同調査はネットショッピングを利用した経験のあるユーザーを対象に6月23日〜7月18日に実施され、4,470件の有効回答を得た。

 現在台湾にはネットショッピング利用者が約534万人(2014年第2四半期、ニールセン調べ)存在することから、今回の調査結果により238万人が携帯電話を通じてネットで買い物を行っていることになる。

 また、30代のユーザーは携帯電話によるネットショッピング利用が48.2%を占め、さらに42.2%が「毎日、ショッピングサイトを閲覧する」と回答している。