ニュース 社会 作成日:2014年9月24日_記事番号:T00052854
原子力工学の専門家、賀立維・宜蘭人文基金会顧問はこのほど、台湾電力(TPC)第2原子力発電所(新北市万里区)が破損した核燃料棒を検査目的で行政院原子能委員会(原能会)核能研究所(桃園県龍潭郷)に輸送する際、新北市政府と桃園県政府に通知がなかったと主張し、TPCと原能会を「職務怠慢だ」と批判した。24日付自由時報が伝えた。
第2原発では2003年から09年までの期間に燃料棒の破損が8件起き、原因特定のため、問題の燃料棒を同研究所に送って検査した。
原子力安全規則によると、破損核燃料棒の輸送に際しては、地元警察が交通規制を実施し、輸送車両の前後を警護しながら輸送することになっている。
TPCは破損核燃料棒の輸送に際し、事前に道路使用権を申請していると説明した。
桃園県政府は賀顧問の発言が事実ならば、TPCと原能会の事実隠しは責任を問われるべきだと述べた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722