ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

「日本商品に価格調整求める」=杜紫軍経済部長


ニュース その他分野 作成日:2014年9月24日_記事番号:T00052857

「日本商品に価格調整求める」=杜紫軍経済部長

 杜紫軍経済部長は23日、「円安が日本商品の価格に及ぼす影響を随時把握し、データを注視した上で適度な価格調整を行うよう業者に協力を求める」と語った。22日には急速に進む円安について「業者に面会して値下げを要求することは考えていない」と発言したばかりだが、財団法人消費者文教基金会(消基会)から「業者が暴利を得ることを黙って見ている」との批判が挙がっていた。24日付経済日報が報じた。

 なお行政院消費者保護処(消保処)は同日、家楽福(カルフール)や大潤発(RTマート)、愛買(aマート)など大手量販店8社に対し、為替差益を消費者に還元するよう指導すると表明した。ただ、約半年にわたり円安が続いた昨年とは異なり、現時点の円安進行は1カ月程度にとどまっているため、値下げの余地は小さいとの見方を示した。