ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

イノラックスの車載用パネル出荷、今年6位に転落か【図】


ニュース 電子 作成日:2014年9月30日_記事番号:T00052982

イノラックスの車載用パネル出荷、今年6位に転落か【図】

 市場調査会社、ディスプレイサーチの予測によると、群創光電(イノラックス)は今年の車載用液晶パネル出荷市場でシェアが9%に縮小し、昨年の首位から6位に転落する見通しだ。一方、友達光電(AUO)はシェア14%で3位へと、昨年の5位から躍進する予測だ。30日付工商時報が報じた。

 イノラックスのシェア縮小は、利益率を高めるため、中国市場向け低価格パネルの出荷を減らし、欧米市場向けハイエンドパネルに注力しているためだ。

 ディスプレイサーチの予測によると、首位はジャパンディスプレイ(JDI、市場シェア20%)、2位はシャープ(17%)とそれぞれ昨年から順位を上げ、LGディスプレイ(LGD)と中華映管(CPT)が各シェア12%で4位に付ける見通しだ。世界の出荷規模は前年比30%増の8,500万枚の予測。

 ディスプレイサーチは、自動車メーカーがダッシュボードや運転席のコントロールパネルなどディスプレイ装備を増やしていることから、車載用パネルの需要が急増していると指摘。従来予測より1年早い2016年に世界の出荷規模が1億枚の大台に乗ると予想した。