ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

自社株現物支給、5年間課税免除へ


ニュース その他分野 作成日:2014年10月3日_記事番号:T00053047

自社株現物支給、5年間課税免除へ

 行政院は2日、企業が従業員に対し実施する自社株現物支給(分紅)などについて、5年間の所得税課税猶予を行うことなどを柱とする「産業創新条例」改正案を決定した。液晶パネル、半導体などハイテク業界で人材の引き留めを図ることが狙いだ。3日付蘋果日報が伝えた。


杜経済部長は、従業員は納税のために株式を売却せずに済むと話した(2日=中央社)

 杜紫軍経済部長は「立法院の今会期に審議が完了すれば、来年にも施行したい。2019年の時点で政策の見直しを行う」と述べた。

 所得税課税猶予は、毎年500万台湾元(約1,800万円)を上限として、自社株現物支給のほか、従業員を対象とする割当増資、金庫株の従業員への支給、ストックオプション、議決権制限株式なども対象となる。

 研究開発(R&D)投資の控除率に関しては、1年間で15%、3年間にわたり10%のいずれかを選択できるようにする。