ニュース 金融 作成日:2014年10月6日_記事番号:T00053081
金融監督管理委員会(金管会)は3日、対中エクスポージャー増加を懸念する声が高まっていることを受け、銀行の純資産に占める対中エクスポージャーの割合や中国の企業や個人向け融資の不良債権比率は高くなく、コントロールできる範囲内だと強調した。4日付経済日報が報じた。
金管会は、今年上半期の台湾全土の銀行(外国銀行の台湾支店含む)の総資産39兆6,600億台湾元に対する対中エクスポージャー額は1兆6,000億元(約5兆8,000億円)と4.03%にすぎないと指摘。エクスポージャーのうち最も注意が必要な融資においても、中国企業や個人への融資額が8月末時点で279億米ドルで、うち延滞債権は0.14%の4,000万米ドルで割合は小さいと説明した。
一方、銀行の純資産に対する対中エクスポージャー比率は4月時点で62%と報じられているが、金管会は同比率は純資産の100%を超えてはならないと法律で規定されているため、過度な懸念は不要だと強調。容易に上限を緩和する考えがないことを示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722