ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

アモイ市の半導体12インチ工場、UMCが出資を計画【表】


ニュース 電子 作成日:2014年10月13日_記事番号:T00053199

アモイ市の半導体12インチ工場、UMCが出資を計画【表】

 ファウンドリー大手、聯華電子(UMC)は9日の董事会で、中国アモイ市政府および同国国営の福建省電子信息産業集団(CEC)が合弁でアモイ市に設置する半導体12インチウエハー工場に対し、今後5年で13億5,000万米ドルを出資する協定書を交わすことを決議した。UMCは今後1カ月以内に経済部投資審議委員会(投審会)に関連申請を行う予定だ。台湾企業による中国12インチ工場への投資は初めてとなる。10日付経済日報などが報じた。

 UMCによると、新12インチ工場は早ければ2016年に量産を開始する予定で、月産能力は最大5万枚。初期は55ナノおよび40ナノメートル製造プロセスによるファウンドリー事業を手掛ける。

 今回の出資はUMC傘下の和艦科技(HJTC、中国・江蘇省蘇州市)を通じて行い、持ち株率は初期30%、5年内に50〜60%に拡大する予定だ。またUMC側は新会社の董事9席のうち6席を占めて経営を主導し、関連する技術ライセンスやサービスを提供することになるという。

 なお台湾の規定によると、台湾の半導体メーカーが中国に12インチ工場を新設することは認められないが出資は合法であり、出資比率にも制限はない。ただ、台湾でも同水準の投資を行う必要がある他、投資対象となる技術レベルは台湾より1世代遅れたものでなければならない。

 UMCの計画に対し経済部工業局は、「規定に違反しない」とした上で、中国半導体市場は近年、急速な成長を見せており、台湾メーカーが出資などの手段で同国からの受注および生産能力を拡大できれば、世界市場におけるシェア拡大に有利に働くと指摘した。