ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《頂新食用油事件》 フォックスリンク、台湾スターへの出資に変更も【表】


ニュース 電子 作成日:2014年10月15日_記事番号:T00053255

《頂新食用油事件》 フォックスリンク、台湾スターへの出資に変更も【表】

 頂新国際集団傘下の食用油メーカーが食用以外の原料を使用していたとみられる事件で、頂新グループの事業全体に影響が予想される中、台湾之星電信(台湾スターテレコム)による第4世代(4G)移動通信事業、頂新グループ傘下の台湾之光によるケーブルテレビ(CATV)大手、中嘉網路(チャイナ・ネットワーク・システムズ)の買収計画などの先行きが不透明となっている。15日付経済日報によると、台湾之星の大株主である正イ精密工業(フォックスリンク、イは山の下に威)の郭台強董事長は14日、「台湾スター、台湾之光に対する投資計画には変化が生じるのではないか」と述べた。

 このうち、台湾スターには現在、頂新グループが52%、郭台強氏が10%、国泰建設が10%、中国信託金融控股(中信金、CTBCフィナンシャル・ホールディング)が中信創業投資を通じて8%、金仁宝集団が10%をそれぞれ出資している。郭台強氏以外の株主は現時点で台湾スターへの出資に変更はないとしている。


郭台強フォックスリンク董事長(中)は14日、頂新グループは大きな教訓を得たはずだと述べた(14日=中央社)

 また、フォックスリンクは頂新グループと組んで、中嘉網路を買収する運びだったが、ここへ来て買収計画が頓挫しかねない状況となった。

 中嘉網路をめぐっては、鴻海科技集団(フォックスコン)、遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)も買収意向を示していたとされ、市場関係者によると、鴻海内部からは「棚からぼた餅だ」との声も上がっているという。

 中嘉網路の事業譲渡については、まだ国家通訊伝播委員会(NCC)への申請がなされていない段階だ。頂新グループへの風当たりが強まる中、買収交渉の行方やNCCの態度に今後注目が集まる。