ニュース 建設 作成日:2014年10月16日_記事番号:T00053268
台北都市交通システム(MRT)松山線の開通が間近に迫る中、松山駅周辺の住宅物件の平均取引額が今年上半期は1坪当たり83万3,000台湾元(約290万円)と、昨年通年平均の70万8,000元から18%上昇したことが不動産仲介大手、信義房屋の調査で分かった。松山線開通によって通勤などの利便性が大きく向上することが好感されているようだ。16日付工商時報が報じた。
このほか、松山線開通によって淡水線との乗換駅となる中山駅周辺では、今年上半期の1坪当たりの平均取引額が65万1,000元と昨年通年比で5%上昇。南京東路5段の南京三民駅周辺も73万4,000元と4%上昇した。文湖線との乗換駅となる南京復興駅(松山線開通後、南京東路駅から名称変更)周辺は77万4,000元と2%の上昇だった。
一方、中和新蘆線との乗換駅となる松江南京駅周辺は65万8,000元と3%下落。板南線、小南門線と連絡する西門駅周辺も54万2,000元と2%下落した。沿線全体では松山駅周辺の価格上昇が際立っている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722