ニュース 自動車・二輪車 作成日:2014年10月23日_記事番号:T00053416
過去6年にわたり実施されてきたハイブリッド車(HV)に対する貨物税(物品税)減税策の適用を受けた車両の93%が輸入高級車に集中しているとの指摘を受け、財政部は22日、HV減税の廃止も視野に検討を進める方針を表明した。23日付経済日報が伝えた。
指摘を行った孫大千立法委員(国民党)によると、過去6年間の減税効果107億5,000万台湾元(約380億円)のうち、トヨタ、トヨタの高級車ブランド「レクサス」、BMWに対する減税額が計100億元を占めている。
孫立法委員は「減税策で利益を得たのは外国の自動車メーカーか高級車を買える富裕層だ」と指摘した。また、HVよりも電気自動車(EV)の方が環境保護効果が高いにもかかわらず、HV減税はEVの普及を妨げる要因になっているとも主張した。
財政部の呉当傑政務次長は「経済部など関係官庁との間でHVへの租税優遇策を継続するかどうか話し合いたい」と説明した。
一方、経済部工業局は「HVの租税優遇策を見直すことには賛成だが、一気に優遇策を廃止すべきではない」と述べ、全面廃止には慎重な立場を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722